MENU
マッシュメモについて

フリーランスを辞めたい気持ちから解放された私の働き方改革

コラム
こんな人におすすめの記事です
  • 業務委託で働きたい人
  • 業務委託のメリット・デメリットが知りたい人
マッシュ

こんにちは!
フリーランスWebデザイナーのマッシュ(mush__design)です。

フリーランス8年目になって、大きな心境の変化がありました!

それは「フリーランスやめたい」って思わなくなったことです。

これまで……

来月、仕事あるかな?」と不安になったり……

逆に、仕事が重なると「これ以上、相談こないでほしい」と思ってしまったり、

この働き方じゃない方が家族が幸せなんじゃないか」と思ったり……

落ち着かない気持ちがずっと続いて、家族には「もう、辞めたい」と定期的に漏らしていました。

そのたびに励まされ、何とか続けていた状態です。

しかし、ある気づきから、働き方を変えてみたら、グッと楽になったんです!

この記事を書いてる人
マッシュ

マッシュ

Web系フリーランスブログ「マッシュメモ」を運営しています。|デザイン・動画・ライティング|フリーランス歴8年|一児の母です。

更新情報はmush__designのストリーズにて発信しています。

目次

もともとのわたしの働き方

もともとは直受けで集客、ディレクション、制作まで全部1人でやるWebデザイナーでした。

このスタイルは「フリーランス=サービスを作る、集客する」というイメージが強かったこと。

制作会社さんの下請けはハードな印象で子育てと両立できるかと考えると選択肢から外していました。

ビジネスを自分でやるタイプではなかった

子育てが少し落ち着いてきて、ちゃんと自分のビジネスを見直そう!と考えたのですが、出た答えは意外なものでした!

わたしは自分でビジネスをするタイプではなく、「スタッフタイプ」!

直受け→企業様の業務委託メインに

気付いてからは企業様のスタッフ募集に応募させていただき働いています。

この働き方にしてからは約1年で2社様のスタッフを経験しています。

まだまだ、経験は少ないですが、業務委託で働くメリット・デメリットをまとめました。

企業様の業務委託メリット

①毎月、安定して仕事がある

何よりもよかったのはお仕事あるのか?の不安から解放されたことです!

どうしても、収入が安定しない環境に慣れることができなくて、安心感で心が包まれています♡

②お仕事を仕組み化しやすい

毎月、同じお仕事をするため、共通している部分などはマニュアルを作ったりして、早くできるように工夫しています!

浮いた時間はお客様に何か提案できないかとリサーチしたり、スキルをあげるためにツールの勉強などにあてたり、休んで時間の余白をとったりしています♪

③制作&お客様とのやりとりに集中できる

集客やお客様との契約や請求など事務作業は担当の方が行なっているため、やる必要がなくなりました◎

お仕事時間が1日6時間程度の中、制作しながら、集客や事務作業をするって結構キツかったので、純粋に制作やお客様とのやりとりに集中できるのはありがたいなと感じました!

④チームでお仕事ができる

日常的にディレクターさんから制作物に対して、フィードバックをいただいています。

こんなアプローチがあったか!と新たな発見があったり、

ミスがあると次は同じようなミスしないために工夫しよう!と気が引き締まったり。

1人でお仕事をしていた時とは違うやりがいを感じています。

⑤自分の市場価値が分かる

会社の中で評価制度があるので、自分の市場価値が客観視できます。

1人で働いている時はどんなに制作しても、自分のレベルが分からなくて、イマイチ自信が持てない状況でした。

マッシュ

今は自信持っていいんだな〜と納得感があります!

⑥素材や確認の催促しやすくなった

催促が本当に苦手で「自分が我慢すればいいや」とスケジュール伸びて、案件重なって苦しい・・・みたいなのをずっとやってました;

しかし、会社のルールがあるので、「ここまでは柔軟にできるけど、これ以上は追加料金が発生します」などお客様に伝えられるようになりました。

⑦土日と長期休暇の幸福度が高い

土日は仕事から開放されて、休みを満喫しています!

また、今年のお正月は9連休でパソコンは一切開かずでした!帰省時も持っていかずでした!

マッシュ

お正月らしいお正月を久しぶりに味わいました〜

⑧顔出ししなくてよくなった

集客の必要がなくなったので嫌だった顔出しは一切やめました。

業務委託に応募する際の紙のポートフォリオに写真載せています。

 マッシュ

小さい子どもがいるので、顔出しして何かあったら嫌だな〜と不安だったんですよね。

企業様の業務委託デメリット

①会社員のような働き方に慣れること

今まではお仕事が忙しい時と忙しくない時が極端でした。

忙しくても、落ちついけば一息つける状態で身体も回復していたのですが、毎週、新しいタスクはやってくるので、セカセカ&アワアワして制作しています。

そして、三半規管がやられて、高い音が苦手になったり、常に頭がポアポアしてる笑

 マッシュ

はやく慣れたい……

②仕事がずっとあるかは限らない

契約期間があるので、延長になれば良いですが、お仕事がなくなることも・・・あるかも。

ドキドキの気持ちで働いています。

スタッフとして働く場合は2社以上、契約しておくと安心なのかなと思っています。

③自由度は少ない

作業する時間は自由ですが、その他は会社のルールの中で働きます。

自分のビジョンやスタンスがある方は窮屈に感じるかもしれません。

まとめ

企業様の業務委託は今のところ、メリットが多くて良いです◎

今後も何か感じたことがあったら追記していきます!

コラム

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Web系フリーランスママが経験した学びを「フリーランス」「Webデザイン」「子育てと仕事の両立」に分けて記録しています。

コメント

コメントする

目次