MENU
現在メンテナンス中です

完全無料!スマホで完結!個人事業主の開業届は開業freeeで決まり!

完全無料!スマホで完結!個人事業主の開業届は開業freeeで決まり!
こんな人におすすめの記事です
  • 開業freeeのメリット・デメリットを知りたい
  • 開業freeeで開業届を作成する流れが知りたい
  • 開業届の提出方法を知りたい
マッシュ

こんにちは!
フリーランスWebデザイナーのマッシュ(mush_backoffice)です。

だいふく

ぼくも開業届出さなきゃ〜!でも、やることたくさんあってめんどくさいよ〜!

マッシュ

開業届freeeって知ってる?スマホでカンタンに開業届作れて提出できるよ!

だいふく

えっ!!!知りたい!くわしく教えて!

このブログでは開業freeeについて画像多めでくわしくまとめました!

それではご覧ください。

この記事を書いてる人
目次

開業届freeeとは?

開業届freee
会計ソフトfree(引用2022-09-08)

開業届freeeとは「開業届などの開業書類を誰でも簡単に作れる無料サービス」です。

開業届をおおよそ5〜10分で作成できます!

スマホで完結!無料で開業届を出す

※登録しても有料の会計ソフトfreeeを使用する必要はありません。

①スマホでカンタンに入力できる

スマホでも手続きをすることができます。手順にそって入力していくだけなのでとてもカンタンです。

 マッシュ

ちなみに税務署の開業届はこのような感じ。

わたしが開業したときはこんな便利なサービスなくて、これを書いて税務署まで行ったんだ〜。

8ccc2b4907b1a6ef7c72a0dcf00216af


だいふく

こうゆう書類書くの苦手!!!!!!!

②完全無料

開業届freeeはなんと完全に無料で使用できます!

なぜ、無料なのかというとfreeeは会計ソフトのサービス(年払い11,760円〜)も行っていて、こちらに誘導するため。

開業届の準備が終わると次のような画面が現れるよ!

freee開業
マッシュ

「そのまま会計ソフトもfreeeにしよう!」って人もいるし集客につながるよね!

だいふく

会計ソフトもfreeeにしなくちゃいけないのかな?

マッシュ

違う会計ソフトにしても大丈夫!調べてみたけどしつこい勧誘とかもないみたいだよ〜!

無料だと怪しいと思って不安になる人もいると思いますが、安心して利用できます。

③青色申告承認申請書も同時に作成

確定申告を青色申告する場合は「青色申告承認申請書」の提出が必要になります。

なんと、開業届freeeは同時に作成できます!

マッシュ

青色申告承認申請書は開業から2ヶ月以内に提出する必要があるため、同時に作成してしまいましょう♪

開業届freeeのデメリット

①freeeに個人情報が知られる

これは仕方ないのですが、freeeに個人情報が知られます。

※マイナンバーに関しては郵送での提出の場合、印刷した書類にあとから記入するので、知られる心配はありません

②電子申請の場合、手続きが大変

電子申請の場合、マイナンバーカードやカードリーダー(pcから申請の場合)やe-Taxの設定も必要なので、思ってるよりも時間がかかったり、あたふたします。

③郵送の場合、封筒と切手代がかかる

郵送で申請するの場合、郵送用と返送用の封筒+切手が必要になり別途費用がかかります。

開業feeeの評判

開業freeeの評判を調べてみました。

開業届の作成にあたって、開業freeeを使用させていただきました。10分くらいでなんか気づいたら開業届が出来上がっていた。すごい。

https://twitter.com/Verse_Erromango/status/1400316657843666946

開業freeeで開業届の手続きをやってみましたが、無料かつ全てオンラインでパッと終わり本当に簡単でした! 一番苦労したのはマイナンバーカードのパスワード忘れという…

https://twitter.com/otafuku1145/status/1270881587534544896

開業freeeを使うとスマホとマイナンバーカードだけで開業の手続き完了するの? 税務署行かなくてもいい 書類の郵送すらしなくていい 簡単すぎて手続き終わってるのか不安

https://twitter.com/usay9210/status/1504376214995173376

開業届出しました! やけにあっさり終わったからホントにできてるか不安なんだが、開業freeeで受付結果の確認したら「受付完了」って出るから、まあ大丈夫かな

https://twitter.com/HAL_RMC/status/1373086784788176898
だいふく

不安になるほどカンタンなんだね(笑)

開業届freeeで開業届を作成する流れ

試しにスマホでやってみました。

STEP
登録する
メールアドレスとパスワードを設定する

メールアドレスとパスワードを設定し登録をします。

STEP
申請者情報の入力
申請者情報のの入力

名前や住所など個人情報を入力します。

STEP
仕事をする場所の入力
仕事をする場所をの入力

次の4つから自宅や事務所など仕事をする場所を入力します。住所が未定の場合は決まっていないを選択。

  • 自宅で働く
  • お店を開いて働く
  • 事務所を開いて働く
  • その他 / 決まっていない
STEP
仕事内容の入力
仕事内容の入力

仕事の種類と概要を入力します。

業種によって「個人事業税」の税率が変わることや国民健康組合加入時に明確な職業が必要な場合があります。

クリエイターなどざっくりとしたものはやめまししょう

STEP
屋号と事業開始日の入力
屋号と事業開始日の入力

屋号と事業開始日を入力します。

屋号が決まっていない場合は後から確定申告時に設定することもできますが、屋号付きの銀行口座や印鑑を作ることができるので、このタイミングでつけるとスムーズです。

STEP
収入の種類を入力
収入の種類を入力

収入の種類を入力します。不動産の賃貸や山林の譲渡がなければ「事業所得」になります。

STEP
事業主以外の従業員を選択
事業主以外の従業員を選択

次の4つから当てはまるものを選択します。

  • 今はない
  • 従業員に支払う
  • 家族に支払う
  • 家族と従業員に支払う
STEP
確定申告の種類を選択
確定申告の種類を選択

確定申告の種類を選択します。「青色申告55万控除」を選択した場合、自動で「青色申告承認申請書」の作成されます

※電子申告もしくは電子帳簿保存をすれば+10万の控除額が増え「65万控除」になります。

STEP
書類の提出先を選択
書類の提出先を選択

書類の提出先を選択します。こちらは「住んでいる自宅の住所地を管轄する税務署」です。

申請者情報の住所と連動されているのか自動で表示されました。

STEP
提出方法を選択
提出方法を選択

提出方法は4つの方法があります。

  • スマホで電子申請
  • PCで電子申請
  • 税務署で提出
  • 郵送
STEP
書類を確認する

「書類を確認する」ボタンを押すと必要書類が出力されます。わたしの場合は5枚でした。

書類を確認する
だいふく

とってもカンタンで助かる〜〜!

開業届の提出方法

開業届の提出方法は4つの方法があります。

  • スマホで電子申請
  • PCで電子申請
  • 税務署で提出
  • 郵送

①スマホで電子申請

スマホで電子申請する場合、次の準備が必要です。

  • マイナンバーカード
  • マイナンバー読み取りに対応したスマートフォン
  • freee電子申告アプリ
  • e-Taxの設定

【参考】開業届をスマートフォンで申請する|開業届freee

だいふく

あっ!マイナンバーカード作らなきゃ・・・。

マッシュ

マイナンバーカードがない場合、できるまで数ヶ月かかるから郵送での申請がいいかも!

②PCで電子申請

PCで電子申請する場合はスマホの準備リスト+カードリーダーが必要です。

【参考】開業届をPCで申請する|開業届freee

③税務署で提出

税務署に直接提出する場合はまず、必要書類を印刷し、押印とマイナンバー(個人番号)の記載をします。

次の書類を準備して最寄りの税務署に提出します。

  • 書類一式(控えも必ず持参しましょう)
  • 本人確認書類(下記のどちらか)※
本人確認書類
  • マイナンバーカード 計1点
  • マイナンバー記載の通知カード・住民票+顔写真付きの本人確認書類(運転免許証など) 計2点

書類の控えは押印後返却されます。

④郵送

郵送する場合も必要書類を印刷し、押印とマイナンバー(個人番号)の記載をします。

書類を確認する

マイナンバーの記載箇所は資料に書いてあります。

最後に書類を準備して郵送します。

  • 印刷した書類一式(控えも必ず同封)
  • 返信用の封筒(必ず切手を貼り、自分の住所を記載)
  • 本人確認書類のコピー(下記のどちらか)※
本人確認書類
  • マイナンバーカード 計1点
  • マイナンバー記載の通知カード・住民票+顔写真付きの本人確認書類(運転免許証など) 計2点

とくに返送用の封筒(+切手)を忘れると控えを返信してもらえないので注意です。

マッシュ

開業届の控えは事業用の銀行やクレジットを作るときに提出が必要な場合があるから絶対に忘れずに!

まとめ

いかがでしたか?

わたしが開業届を出したときはこんなに便利なサービスはなかったため、とても感動しました。どんどんカンタンにできるようになってますね!

これから開業届を出す人は是非、活用してください。

スマホで完結!無料で開業届を出す

登録しても会計ソフトfeeeを使用する必要はありません。

完全無料!スマホで完結!個人事業主の開業届は開業freeeで決まり!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Web系フリーランスママが経験した学びを「フリーランス」「Webデザイン」「子育てと仕事の両立」に分けて記録しています。

コメント

コメントする

目次