
マッシュ
こんにちは!フリーランスWebデザイナーのマッシュ(@mush_designer )です。

だいふく
マッシュちゃん、これからWebデザイナーになりたいのだけど何から学べばいいかな?

マッシュ
まずはWeb業界全体のことやWebデザイナーのことを知った方がいいよ〜!思っていたのと違ったなんてこともあるしね。
このブログではにWebデザイナーになりたい人に向けて、まずはWeb業界について知って欲しいと思い、関連記事をまとめました。
この記事ではステップごとに次のことが知れます。
- Web業界について
- Webデザイナーの現状について
- Webデザイナーの働き方について
- Web業界の職種について
- Web制作の流れについて
それではご覧ください。
STEP.01 Web業界全体について知ろう

マッシュ
まずはWeb業界全体について。これから伸びる業界なのかチェックしよう!
この記事では次のことが知れます。
- Web業界の3つの特徴
- 8種類のWebサービス
- Web業界の今後の将来性
STEP.02 Webデザイナーに現状について知ろう

マッシュ
次はWebデザイナーの現状について知ろう!結論から言うと「Webデザイナーはオワコンではない。しかし、ライバルが多い」状況なので、自分が参入できるポジションはあるのか考えてみてね♪
この記事では次のことが知れます。
- AIはWebデザイナーの仕事を奪うのか
- Webデザイナー飽和化の背景①ノーコードの普及
- Webデザイナー飽和化の背景①Webスクールの急増
STEP.03 Webデザイナーの働き方を知ろう

マッシュ
次にWebデザイナーの働き方について。4種類あるので、自分の理想の働き方を考えてみてね♪
この記事では次のことが知れます。
- Webデザイナー働き方
- どんな人におすすめの働き方か
- 働き方別メリット・デメリット
STEP.04 Web業界の職種を知ろう

マッシュ
次にWeb業界の職種について。Web制作にはさまざまな職種の人が携わっているよ。
この記事では次のことが知れます。
- Web業界の職種
- 仕事内容
- 必要なスキル
- 【補足】関連職種の紹介
STEP.05 Web制作の流れを知ろう

マッシュ
最後にWeb制作の流れについて。Webデザインの勉強をはじめる前に全体像を知っておこう!
この記事では次のことが知れます。
- Web制作の主な流れ
- 使用ツール
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事を読むことでWeb業界・Web制作に興味のある方が納得して、はじめの一歩を踏み出せるきっかけになるとうれしいです。
「Webデザインを学びたい!」という方はこのまとめ記事を読んでね♪
合わせて読みたい