
こんにちは!LP専門Webデザイナーのマッシュ(@mush_designer )です。
わたしはフリーランスWebデザイナーになり5年目の時に超速LPランディングページ制作養成講座を受講しました。
実際に受講してみて感じた3つの特徴とおすすめな人をまとめています。
それではご覧ください。
超速LPランディングページ制作養成講座の概要

「超速LPランディングページ制作養成講座」(引用2022-3)
受講スタイル | オンライン |
期間 | 21日 |
料金 | 19,800円(税込) |
サポート体制 | なし |
習得できるスキル | LP制作基礎 LP制作向けPhotoshop LPマーケティング基礎 LPライティング基礎 【LPデザイン基礎】 デザイン理論 / 配色・フォント / 素材選び /ファーストビュー /サブヘッド 【LPデザイン実践】 WordPress・テーマ設置 / ヘッダー作成 / 背景・サブヘッド / 修正方法 / 特商法・プライバシーポリシー |
その他 | 教材はずっと見放題(会員サイト) WordPressテンプレート配布 全36個の参加特典 |
片岡さんとは?

「 KATAOKA DESIGN MARKETING」(引用2022-3)
片岡さんはフリーランスのLP専門Webデザイナーとして完全個人体制で年間100件ペース&通算400件以上の実績があり、参加者600名以上のデザイン講座を運営しているLP界のレジェンドです!
超速LPランディングページ制作養成講座の3つの特徴
LP制作に必要なスキルを6時間半で学べる
LP制作に必要な次のスキルを6時間半で学べます。
- LPデザイン
- Photoshop基礎
- LPマーケティング
- LPライティング
これらのスキルを自分で1から学ぶとなると膨大な時間がかかりますが、必要な知識に絞って構成されているため、短時間で学ぶことができます。

ステップメールも届くので、学習のモチベーションを維持することが苦手な人はメールに合わせて受講していくと良いと思いました。
WordPressLPテンプレート「Methodos(メタホドス)」がついてくる
片岡さんが独自で開発した「メタホドス」がついてくるため、コーディング不要ですぐにLPを制作することができます。
このように学んだことをすぐにアウトプットできる仕組みになっていることから、LPを自分で作ったという達成感からモチベーションがあがります。
全36個の参加特典がついてくる
太っ腹すぎる全特典をまとめてみました。
- 業務用ヒアリングシート&LPライティングテンプレート
- デザインマーケティング関連おすすめブックリスト19選オンライン+通学
- 独学の技法セミナー
- LP制作会社の選び方
- ファーストビュー構築理論
- 案件獲得の技法セミナー
- インターネット広告の基礎知識
- 片岡流ヒアリングの極意
- LPデザインで使える認知心理学
- LPデザインビフォー・アフター
- LPデザイナーが知っておきたいDRMの基礎知識
- LPのラフスケッチテクニック
- LPデザイナーが知っておくべきブランド論
- 業界別LPデザイン分析ワーク
- キャッチコピーの基礎知識
- 2020年に向けてLPデザイナーができること
- LPデザイナーが知っておきたいUX/UIの基礎知識
- LPデザイナーが押さえておくべきスマホファースト
- LPデザインの思考法
- LPデザイン瞬発力トレーニング
- LPデザインの編集術(ワーク付き)
- 写真素材の選択テクニック
- 知っておきたい行動経済学
- コピーライティングの基礎知識
- LPのバナー制作の基礎知識
- LPデザイン改善提案トレーニング
- LPデザイン改善実践トレーニング
- Webデザインビジネス戦略講座
- LPデザイナーが知っておきたいデジタルマーケティングの基礎知識
- LPデザイナーが知っておきたいレイアウトの基礎知識
- 最強のポートフォリオ構築法
- LPデザイナーが知っておきたいウェブ解析の基礎知識
- LP構成力トレーニング
- Webデザイナーが知っておきたいフォントの基礎知識
- LPデザイナーが知っておきたい広告&マーケティングの法律
- LPデザインラフスケッチトレーニング

特典多すぎてびっくりこいた!どれもボリュームたっぷりで講座よりも特典を学ぶ方が時間がかかるよ〜(笑)
超速ランディングページ制作養成講座はこんな人におすすめ
次にわたしが実際に受講してみて「超速ランディングページ制作講座」がおすすめな人をまとめました。
LP制作を学びたいWebデザイナー
わたしはもともとホームページ制作をしていて、LP制作の依頼があった際にネットや本で学ぼうと思ったのですが、LPに特化したものってなかなかありませんでした。
そこで、発見したのが「超速ランディングページ制作養成講座」です。
コーディングの学習や個別サポートない分、19,800円と低価格で学べるため、LP制作について学びたいWebデザイナーにおすすめです。

Web制作経験者なら、コーディングや個別サポートって必要ないので、ちょうどいいと思う。
自分でLPを制作したい経営者
次におすすめしたいのが自分でLPを制作したい経営者の方。
LPって集客に絶対必要なのですが、プロに頼むとそれなりにコストがかかりますよね。
とくに起業初期段階はできるだけコストは削減したいと思いますし、予算をかけずサービスと顧客ニーズが一致しているか確認できるメリットもあります。

特典でついてくるWordPressLPテンプレート「Methodos(メタホドス)」を活用して、自分でLPを作っちゃいましょ!
LPデザイナー養成講座の受講を検討している人

受講スタイル | オンライン |
期間 | チャットワーク個別サポート3ヶ月 |
料金 | 248,000円(税込) |
サポート体制 | チャットワークサポート |
習得できるスキル | 【作業環境構築】 PCスキル /ITスキル / Macアプリ 【LPコーディング】 HTML / CSS / Dreamweaver LPテンプレート作成 javascript&jQuery 【LPデザイン】 デザインテクニック デザイントレーニング 【WordPress】 WordPress変換作業 【事業構築】 オペレーション構築 実績蓄積 ポータルサイト構築 |
その他 | 補講セミナー(オフラインorオンライン) オンラインミーティング※参加期間に制限なし 教材はずっと見放題(会員サイト) |
片岡さんは超速ランディングページ制作講座の他に「LPデザイナー養成講座」も開講しています。
248,000円と高額商品であることや個人で運営する講座なので、片岡さんの価値観や講座スタイルが自分に適しているか確認したい人におすすめ。

わたしもまずは超速ランディングページ制作講座を受講しました!
ノーコードでWeb制作がしたい人
ペライチやWixなどのノーコードでLP制作を受注したい人にもおすすめです。
個人的にはいきなりHTMLやCSSで構築するLP制作ではなく、まずはWeb制作が向いているのか、集客できるのかを確認する時間があってもいいのかなと思います。

実際にやってみたら「向いてなかった」「集客ができず辞めた」などの話も聞くので。
まとめ
いかがでしたか?
この講座はかなり安いし内容も実践的ですので、受講して損はないなと思いました。
それでは超速ランディングページ制作講座まとめです。
- LP制作に必要なスキルを6時間半で学べる
- WordPressLPテンプレート「Methodos(メタホドス)」がついてくる
- 全36個の参加特典がついてくる
- LP制作を学びたいWebデザイナー
- 自分でLPを制作したい経営者
- LPデザイナー養成講座の受講を検討している人
- ノーコードでWeb制作がしたい人