- 高収入を目指しているフリーランスWebデザイナー・エンジニア
- 制作会社勤務経験や実務経験が3年以上あるWebデザイナー・エンジニア
- 制作に集中したいWebデザイナー・エンジニア

フリーランスエージェントってなに?

フリーランスエージェントは、「フリーランス向けの案件の紹介から条件の交渉・商談まで代行してくれるサービス」だよ!
主に次のようなメリットがあります。
フリーランスエージェントのメリット
- 自分で営業せずに案件が獲得できる
- 交渉や手続きを代行してくれるため、制作に集中できる
- 高収入を狙える

スゴイ!登録しようかな?
おすすめある?
このようなお悩みの方に向けて、フリーランスエージェントを6社の特徴や評判・口コミをまとめました。
気になるエージェントがあったらチェックしてみてくださいね!

Web系フリーランスママ
マッシュ
フリーランス歴7年。
わかりやすく伝えるがモットー!Web・デザイン制作、インスタサポート、ライティング、ブログ運営などをする何でも屋です。 このブログは自分と家族、暮らしを大切にする フリーランスママのメモ帳です。
①クラウドテック

参照:クラウドテックHP(2023.06.02)
運営会社 | 株式会社クラウドワークス |
設立 | 2011年11月 |
対象 | エンジニア|デザイナー|マーケター|ディレクター|PM |
登録者 | 350万人(2023年7月現在) |
手数料 | なし |
クラウドテックは「業務委託で働きたいフリーランスのための求人サービス」。
報酬額、勤務地、職種、スキルなどの希望から、専属のキャリアサポーターが自分に合っているお仕事を提案してくれます。
クラウドテックの特徴
- 対象:実務経験2年以上
- 88%がリモートワークで活動中
- 週3〜4日の案件が多い
- 案件提案から契約書締結まで全てオンラインで完結できる
クラウドテックの評判・口コミ
【 本当は教えたくない!!WEBデザイナーおすすめ求人サイト3選】
・クラウドテック
・副業クラウド
・Wantedly
子育てママにおすすめなのはクラウドテック!フルリモ案件が多く、スカウト設定ONにすると企業からスカウトが来て即面談に繋がったり子育てママがすでに働いている企業が多く子供の急な病気による対応に理解があるところが多い(感動!!)
https://twitter.com/kanoadesignshop/status/1658232578196000769
おすすめのフリーランスエージェント
・クラウドテック →安定して案件が更新される。自分が受注したから信頼して推せる。エージェントから定期的に連絡きてサポートも◎
https://twitter.com/suya_life_/status/1637922973553426432
クラウドテックは返事遅すぎてほんと良くないです!!! 決まればラッキーですけど、他のエージェントと併用したほうがいいですよ。
https://twitter.com/ASOBISHOP_/status/1658864797813997573
ITプロパートナーズ、クラウドテック、サーキュレーション…マーケターの人材マッチングサイトは沢山あってありがたいですね。ただ提示される契約書については引き抜き・競合排除・損害賠償・など仲介会社ならではの内容も多く、確認必須です。修正が必要な箇所は相談しましょう。
https://twitter.com/yao80marketer/status/1637421288019853312

フリーランスエージェントって高単価な分、ママには負荷が大きいかなと思っていたけど、「クラウドテックはママに合う案件もあるんだ〜」と興味わきました!
無料!60秒で会員登録する
②Anycrew(エニィクルー)

参照:Anycrew(2023.06.02)
運営会社 | エニィクルー株式会社 |
設立 | 2017年8月 |
対象 | エンジニア|Webデザイナー|マーケター|バックオフィス|ライター |
登録者 | 不明 |
手数料 | なし |
Anycrew(エニィクルー)は「フリーランス・副業のマッチングサービス」です。
特徴としては仕事の人脈を活かして受注できること。
受注実績がなくてもFacebookを登録することでつながりの強い人を上位表示するという仕組みがあります。
Anycrewの特徴
- リモート・在宅OKの案件が多い
- 副業の人にピッタリ!週1日OKの案件がある
- スタートアップの案件にチャレンジできる
- 交流会に参加できる
- Facebookの登録必須
Anycrew(エニィクルー)の評判・口コミ
空いた時間で柔軟に対応できる案件が見つかりました。案件の内容も地方創生につながる興味深いものでした。
https://app.any-crew.com/
Anycrewで紹介された案件は好条件でした。自身のスキルを最大限活かしたいフリーランスの方におすすめです。
https://app.any-crew.com/
興味のあったスタートアップに参画できました。急成長中の為、手が回っていない所をお手伝いしています。
https://app.any-crew.com/

Anycrew(エニィクルー)さんはホームページ以外で「口コミや評判が見つからなくて、実際はどうなのだろう?」と思いました。
人脈を活かして案件受注
③ITパートナーズ

参照:ITパートナーズ(2023.06.02)
運営会社 | 株式会社Hajimari |
設立 | 2015年2月26日 |
対象 | エンジニア|Webデザイナー|マーケター|ディレクター等 |
登録者 | 55,000人(2022年) |
手数料 | なし |
ITパートナーズは「IT企業家やフリーランスの自立をサポートするフリーランスエージェント」です。
専属エージェントが案件を紹介してくれたり、契約交渉や債権管理などを代行してくれます。
ITパートナーズの特徴
- 週2日から働ける
- 直接クライアントと契約
- スタートアップ、ベンチャーの案件多数
ITパートナーズの評判・口コミ
ITプロパートナーズ(ITPRO PARTNERS)の面談形式はオンラインで時間は45分でした。
https://freelance-start.com/agents/71/review
担当者の技術面はもちろん現場への理解がとても高くスムーズに登録面談が進みました。また、親身になってアドバイスをして頂き、今後の方向性を掴むことができました。非常に有意義な45分間で感謝でいっぱいです。お話をしてたくさんの力がわいてきました。ありがとうございました。
・案件の内容
https://freelance-start.com/agents/71/review
=>機密保持が優先されるので、細かい内容は、開示してもらえない。
※クライアントとの面談時や契約後であれば、聞ける可能性はある。
・単価
=>中小企業向けのWeb系のサービスや業務システムが中心の為、低め。
※高額案件を狙うのであれば、スキルや経験を磨くしかありません。
・紹介された案件のマッチ度
=>中小企業向けのWeb系のサービスや業務システムが中心の為、これらの経験者であれば、マッチ度は、高めです。
・ご感想・レビュー
=>調達しやすい(選ばれやすい)エンジニアになりましょう。
フリーランスをやっていると、給与面や働き方など交渉するのが難しかったりするので、エージェントさんにそこを代わってもらえるのはありがたいです。
今ITプロパートナーズさんで働いている会社の勤務は12時からなので、午前の時間を自由に使いながら、今まで興味を持っていた在宅ワークにも今月から取り組めることになり、働き方もひとつずつやりたい方向に向かってきているところです。
https://itpropartners.com/blog/13616/
応募後、フリーランススタートで掲載されていた求人は締め切り済みだった。しかし、この会社のホームページを確認すると、同じ案件が10万円報酬を下げて掲載になっていた。それってどうなんでしょうね。当然、それにも応募したが、何の連絡もなかった。
応募者のことを考えていない不誠実な会社であると思った。
https://freelance-start.com/agents/71/review

口コミによると ITパートナーズさんは「中小企業向けのWeb系のサービスや業務システム」の案件が多いんだね!
この案件の実績が多い方にはぴったりなエージェント。
週2日から案件多数
④レバテッククリエイター

運営会社 | レバテック株式会社 |
設立 | 2017年8月1日 |
対象 | Webデザイナー|Webディレクター|グラフィックデザイナー|イラストレーター |
登録者 | 40万人 |
手数料 | なし |
参照:レバテッククリエイター(2023.06.02)
レバテッククリエイターは「Web・ゲーム業界のフリーランスクリエイターを支援するエージェントサービス」です。
業界の知識がある専門アドバイザーが条件の合う案件の紹介から、キャリアの相談まで丁寧にサポートしてくれます。
レバテッククリエイターの特徴
- 業界最大級の案件数!常時1,000件以上
- 案件が途切れにくい
- 支払いが業界最短クラス!月末締め翌月15日払い
- 税理士さんの紹介や人間ドックを特別料金でできるなど、福利厚生が充実
レバテッククリエイターの評判・口コミ
フリーランスの案件に絞って見てみると、報酬が高い傾向にあります!
レバテッククリエイターに掲載されている案件を見ると、ひとりでWebサイトやアプリのUIデザイン業務が遂行できるスキルがあれば、月額50万円程度の案件も。
上流工程から携わることができれば、月額70~80万円の案件もあります。
https://twitter.com/ichi_uiux/status/1571779376424837123
レバテッククリエイターさんから、直電もらいました。 案件の具合はいかがですか? という営業電話でした。 登録はしていましたが、全くアプローチしてなかったのでビックリ! 技術とセンス磨けば、Web制作はチャンスありありです
https://twitter.com/satabo_web/status/1569964553202733057
レバテッククリエイターの仕組みがよく分からない…何度も登録した事になるのか? 合う案件が無いのでその度条件登録お願いします的なメールが来る。 ゲーム系が多い印象でほぼ経験者のみの案件
https://twitter.com/ura_men_ko/status/1648282668063404032
案件については、フリーランススタートで記載されている情報のみしかわからないため、詳細を伺いたく申し込んだのですが、特にそのような機会もありませんでした。そのため、内容や単価、紹介された案件マッチ度については正直、よくわかりません。気になる点としては、応募した案件が何度も掲載されている案件なので、ダミー案件ではないかと考えてしまいました。私の提出した情報内容の問題もあるので一概に言えないですが・・・。もし、応募条件や必要スキルなど、応募者からも判断しやすいように要件内容を充実していただけると助かります。
https://freelance-start.com/agents/43/review

レバテッククリエイターは案件数や単価は高いものの、「仕組みが分からない」という口コミ・評判が目につきました。
カンタン!60秒で無料登録する
⑤DYMテック

参照:DYMテック(2023.06.02)
運営会社 | 株式会社DYMキャリア |
設立 | 2014年9月2日 |
対象 | エンジニア・PM|デザイナー|マーケター|ディレクター |
登録者 | 不明 |
手数料 | なし |
株式会社DYMキャリアが運営する「IT・Web系フリーランス求人・案件を取り扱っているフリーランスエージェント」です。
2019年からサービス開始された新しいエージェントです。
DYMテックの特徴
- 5,000社以上の取引実績がある
- 社長と直に単価や条件を交渉できる
- 大手企業からスタートアップまで、幅広い企業の案件がある
- 案件中もサポートが充実している
DYMテックの評判・口コミ
DYMテックの面談形式はオンラインで時間は30分でした。
担当者の技術的な理解のおかげでスムーズに登録面談が進みました。パワポを作成しプレゼンしながら面談する形体が非常に良かった。作業時間が担保されるなら、プレゼン面談形式は増えた方が良いと思う。
https://freelance-start.com/agents/81/review
DYMテックの営業担当さんのやり取りは基本的にメール・電話・チャットでした。
https://freelance-start.com/agents/81/review
連絡頻度は適切でやり取りはとてもスムーズでした。
案件やクライアント企業の説明があり、面談前に対策とアドバイスをいただけました。
開発環境・業務内容の面で満足のいく案件に参画することが出来、DYMテックには感謝しています。
案件参画にあたり、契約締結も行っていただけました。
案件に参画後はメール・電話・チャットで週1回程度のヒアリングやサポートがあります。リモートワークの退出作業はスムーズでした。時代は進んでいると感じた。
https://freelance-start.com/agents/81/review
初回面談の際は頼りになりそうな感じだったが、実際案件の紹介は全くなく、相手にしてくれなかった。
https://freelance-start.com/agents/81/review
特にこちら側としては無理な要求もしておらず、単価も担当者の方がおっしゃった単価で希望を出していた。
期待していただけにとても残念だった。
もしこちら側の何かしらの対応が悪かったのであればその点もフィードバックが欲しかった。
担当者が違えば評価も違っていたのかもしれないが。。
次回案件を探す際は利用しないと思う。
DYMテックの経験談
実はDYMテックからはツイッター経由で登録のオファーをいただきました。
実際に登録し、担当者の方からマッチングする案件を紹介されたものの、ちょうど別の人に決まってしまいタイミングが合わず流れてしまいました。
その後はとくに連絡もなく、今にいたります。
担当者の方は女性でとても話しやすかったのと、レスポンスが早く終始安心して利用できたのを覚えています。

DYMテックさんはわたしもそうだったし、口コミ・評判からも担当者の方の対応がスムーズかつ、安心で好印象なエージェントさんです!
高単価案件多数
⑥HiPro Tech(ハイプロテック)

引用:HiPro TechHP(2023-07-06)
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
設立 | 1989年6月 |
対象 | エンジニア|デザイナー|マーケター|コンサルタント |
登録者 | 5,000人(2023年5月現在) |
手数料 | なし |
HiPro Tech(ハイプロテック)はdodaなどのサービスを手掛けるパーソルキャリアが運営する「IT・テクノロジー領域のフリーランスエージェントサービス」です。
HiPro Techの特徴
- 累計契約社数950社( 2022年8月時点)
- 上流フリーランス注目!高単価案件60%が80万円
- リモート、週3日〜など自分のライフスタイルに合った働き方ができる
- 案件中もサポートが充実している
HiPro Techの評判・口コミ
HiPro Tech(ハイプロテック)の面談形式は電話で50分程でした。
HiPro Tech(ハイプロテック)の口コミ|フリーランススタート
感じの良い担当者(コーディネーター)で、コミュニケーション力や提供情報を整理する力がありました。
ただ、電話でなくてもZoomやTeams、Skypeなどのビデオオンライン形式の方がいいのかなと思いました。
HiPro Tech(ハイプロテック)の面談形式はオンラインで時間は30分でした。
HiPro Tech(ハイプロテック)の口コミ|フリーランススタート
担当者の技術的な理解のおかげでスムーズに登録面談が進みました。
登録から面談、案件紹介まで非常にスムーズでした。
まだ稼働には至っていませんが、丁寧なフォローで安心して営業を任せることができます。
希望を満たす案件を紹介してもらえました。
希望する技術については、今の私のスキルセットを考えると、少し経験が浅いところを要望として出したのですが、なんとか先方の期待にも私の要望にも合致しそうな案件を探してきてくださいました。
さすがに、両方を満たす案件は少なかったですが。
HiPro Tech(ハイプロテック)の口コミ|フリーランススタート
他のエージェントさんは結構的外れな案件ばかり持ってくるのですが、それと比較したらずっと要望に近く、かつ現実的な案件が含まれていました。
希望条件にマッチする案件をご紹介いただけない。
HiPro Tech(ハイプロテック)の口コミ|フリーランススタート
そもそも営業担当者にIT常駐経験がないため、営業担当者に案件のマッチングスキルがないと思います。
また、もともと派遣会社をベースとした企業で、マージン率が高いのか、総じて単価も低い案件が多いです。
今後は他社で案件探しをすることにしました。
HiPro Tech(ハイプロテック)の営業担当者は、メール返信が非常に遅く、案件の充足状況など案件の最新状況を把握していないため、案件探しにおいて効率が悪く、最低限の営業レベルに達していないので無駄骨になることが多い。
案件ごとに営業担当者が異なるため、営業担当者の力量ややる気に依存しますが、総じて残念と言わざるを得ない。
HiPro Tech(ハイプロテック)の口コミ|フリーランススタート

HiPro Tech(ハイプロテック)さんは担当者さんによるのかな〜と思いました。相性の良い方に当たれば、自分の条件に合う案件に出会えそうです。
80万以上の高単価案件あり
まとめ
いかがでしたか?
フリーランスエージェントは週3日や高単価など条件の良い案件が揃っています。
気になるエージェントがあったら、是非登録してみてくださいね。