当ブログについて・自己紹介

フリーランスママの慣らし保育の記録。スケジュール・期間はどのように決めた?

フリーランスママの慣らし保育の記録

マッシュ
マッシュ

こんにちは!フリーランスママのマッシュ(@mush_designer )です。

わが家の娘は1歳3ヶ月で保育園に入園しました。

慣らし保育と聞くと次のことで悩みませんか?

  • どんなスケジュールなのか
  • どのくらいの期間が必要なのか
  • 仕事との両立はどうすればいいのか

今回のブログではこれらの経験をまとめました。

これから慣らし保育をする人の参考になればうれしいです。それではご覧ください。

慣らし保育のスケジュールと期間について

慣らし保育のスケジュールはどうやって決めたか

当初は保育園から「はじめの3日間はこのスケジュールで行ってください」と指定がありましたが、コロナの影響で1週間分のスケジュールを親が決めて保育園に提出する形でした。

2週目からは先生と相談しながら決めます。

預ける時間については給食前の11時まで、給食後の12時まで、おやつ後の15時半までと区切りのいい時間でスケジュールを組みました。

慣らし保育の期間はどのくらい!?

慣らし保育の期間は平均1週間から2週間のようです。わたしの周りでは長くて3週間かけてゆっくりと慣らしていったというママさんもいました。

中には病気をもらったり、体調を崩す子どももいて1ヶ月ほど慣らし保育がかかる場合もあるそうです。

わが家の実際のスケジュールと期間

わが家は2週間で慣らし保育を終えました。具体的なスケジュールはこちらです。

日にち預けた時間合計
1日目9時00分〜10時30分1時間半
2日目9時00分〜11時00分2時間
3日目9時00分〜12時00分3時間
4日目9時00分〜15時00分6時間
5日目9時00分〜17時00分8時間
6日目9時00分〜12時00分3時間
7日目9時00分〜12時00分3時間
8日目9時00分〜15時30分6時間半
9日目9時00分〜15時30分6時間半
10日目9時00分〜17時00分8時間

実際の様子

【1日目】9時00分〜10時30分

1日目は保育園に着くと振り返りもせずに先生の方に向かっていったので「たくましいな」と安心して預けました。

お迎えにいくと泣いていて、先生のお話によるとお友達のお母さんが迎えに来る様子を見たら悲しくなってしまい泣きはじめたみたいです。

【2日目】9時00分〜11時00分

2日目は先生に預けるとポカーンとしてこっちを見ていました。この日はわたしの心がザワっとして、ママも慣らし保育なんだなと思いました。

お迎えにいくと泣きはじめる娘。預けている間も楽しく遊んでいる時もあれば、泣いてしまう時もあったそうです。

【3日目】9時00分〜12時00分

3日目は旦那にお願いしました。

預けた時と迎えにいった時はギャン泣き。給食はひじきをおかわりしたものの少ししか食べなかったそうです。公園でのお散歩では元気に走り回ってたそうで安心しました。

【4日目】9時00分〜15時00分

4日目は保育園に向かうベビーカーでブスっとしていて不機嫌。この日も預けた時と迎えにいった時は泣いていて、給食も少ししか食べません。保育園でのはじめてお昼寝は途切れ途切れだけどできたそうです。

先生には給食を食べる時に「いただきます」と手を合わせられたことを褒めてもらいうれしかったです。

【5日目】9時00分〜17時00分

5日目は保育園に着くと身体が固くなり、わたしの側から離れません。この日も預けた時とお迎えにいった時は泣いていて、給食も少ししか食べませんでした。

お散歩は勢いよく走り回り、お昼寝の時は「誰に抱っこしてもらおうかな?」と先生を選んでいたそうです。

家に帰ってくるとわたしにべったりで、何度もわたしがいるか確認して不安そうな様子でした。

【番外編】休日

保育園がはじまってからはじめての休日です。

服を着せようとすると嫌がったり、ベビーカーに乗せようとすると嫌がってギャン泣きしたりといつもと様子が違いました。

たまたま話した同じく慣らし保育中のママさんが「3週間かけてゆっくりと慣らしています」と言っていたのを聞いて、娘もゆっくり慣れていく方がいいかなと思いました。

【6日目】9時00分〜12時00分

家での様子から慣らし保育2週目初日は時間を短くし3時間に

保育園へ行くのを嫌がる様子はなく、お迎えの時は娘の表情や仕草から保育園に慣れてきた感じが伝わってきて安心しました。

この日から預ける時に「○時に迎えにくるよ」と声をかけるようにしました。

マッシュ
マッシュ

赤ちゃんはママが目の前からいなくなると永遠に会えなくなると思ってしまうそうです。

【7日目】9時00分〜12時00分

はじめてお迎えに行った時に泣いていませんでした。保育園ではバギーに乗ってすれ違う人に手を振ったり、ボール遊びをして楽しんでいたようです。

【8日目】9時00分〜15時30分

はじめて給食を完食!!預ける時も迎えに行った時も泣かず、元気に遊んでいました。先生とももう、大丈夫だねと話ました。

【9日目】9時00分〜15時30分

家では保育園に早く行きたいと手を引っ張られて玄関に連れて行かれました。保育園に着いても早く遊びたいと先生のもとへダッシュ!迎えに行った時は少し泣いちゃったけど楽しくなってきたみたいで安心しました。

【10日目】9時00分〜17時00分

今日で慣らし保育は無事に終了。先生からは1人でも大丈夫なくらいたくましいとお墨付きをいただきました。

慣らし保育と仕事の両立

フリーランスの仕事は1ヶ月先から新規受注をスタートする形にしました。

保育園に慣れるのに時間がかかることや体調を崩すパターンを考えると仕事復帰は3〜4週間後、可能なら1ヶ月後に設定すると安心かなと思います。

マッシュ
マッシュ

わが家はコロナの影響で入園が6月だったので問題ありませんでしたが、慣らし保育後のGW明けに保育園イヤイヤになるパターンもあるそうです。

慣らし保育の感想

ゆっくりペースで慣らしていけばよかった

娘は0歳の時に一時保育に預け、楽しそうに過ごしていたのですぐに慣れるだろうと、1週間で慣らし保育を終えるスケジュールを組んでいましたが、もっとゆっくりペースにすればよかったと思いました。

1週目は短い時間から徐々に慣らし12時まで。2週目は15時、17時までと伸ばしていき2週間で終えるスケジュールが娘には合っていたかなと反省しました。

ママも慣らし保育

娘の慣らし保育ですが、わたしにとっても保育園に預けることに慣れる期間でした。

預ける時に心がザワッとしてその場から去る一歩が出なかったり、泣く娘を見て「保育園に預けず、自分でみた方がいいのかな」と思うことも。

また、朝は体温を測り連絡帳を書き、保育園に着くとお着替えやオムツの用意、帰ってきたら汚れた服の洗濯や次の日の準備と新しい生活リズムに慣れる期間でもあるなと思いました。

まとめ

いかがでしたか?

慣らし保育や仕事との両立のイメージは湧きましたか?

はじめは不安でいっぱいだと思いますが、親も子も少しずつ慣れて「保育園楽しい」って思ってくれるといいですね。

それではまとめです。

  • 慣らし保育のスケジュールは給食前の11時くまで、給食後の12時まで、おやつ後の15時半までと区切りのいい時間で組み、少しずつ伸ばしていった
  • 慣らし保育の期間は2週間
  • 慣らし保育中の様子ははじめの1週間は泣いたり不安定だったが、2週目からは慣れてきて楽しそうに遊んでいた
  • フリーランスのお仕事の新規受注は1ヶ月先にした

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA