MENU
現在メンテナンス中です

ママがWebデザインのスクールに通う前に考えておくこと・知っておいて欲しい4つのこと

ママがWebスクールに通う前に考えておくこと・知っておいて欲しい4つのこと
マッシュ

こんにちは!
フリーランスWebデザイナーのマッシュ(mush_backoffice)です。

わたしはデジハリ主婦ママクラスに通っていました。

当時は子どもがいませんでしたが、同じクラスのママさんが子育てと勉強を両立する姿を見ていて、何が大変なのかを事前に知っておくことで、対策を考えられるのでは?と思い、こんなツイートをしました。

ママがWEBスクールに通う前に考えておくこと・知ってて欲しいこと

☑︎子供の長期休み、入学・卒業時期は勉強の両立が大変 →どうやって勉強するか考えておく

☑︎旦那さんに負担がいくので、家事分担など話し合っておく

☑︎ママが勉強に集中すると子供は体調を崩しやすい →子供のケアを優先

☑︎未就学児を抱えて勉強する場合、1日にとれる時間は多くて2時間程度。それ以上とる場合は自分の睡眠を削る

☑︎深夜か早朝に勉強してるママが多い

すると、たくさんの反響が!!

今回はより詳細にママがWebに通う前に考えておくこと・知っておいて欲しいことについてまとめました。

現在、わたしも0歳の子どもを育てながら作業しています。

子育てと作業を両立していて経験したことや感じたこと、周りのママさんから聞いた話をもとに書いているので、じっくりとご覧ください。

目次

子育て多忙期は両立が大変

子育て多忙期は両立が大変です。

具体的どのような時期が大変なのかあげてみました。

長期休み

長期休みは子どもが家にいることが増えるので、家事も増えるし、勉強時間の確保が難しくなります

Webデザイナーのスクールだとだいたい半年は通うので、どの時期に通ってもかぶりますよね。。

ですので、勉強時間を確保するための対策を考えておくと安心です。

  • 勉強を早めに進めておく
  • 親に頼る
  • ファミサポ、シッターを依頼する
  • 一時保育に預ける

一番現実的なのは大変ですが、勉強を早めに進めておくことですかね。

親は働いていることや遠方に住んでいて難しいこともある。

シッターや一時保育はお金がかかります。高い学費を払って、さらに保育料を出すのはなかなか厳しいかな・・・

入学・卒業シーズン

入学・卒業シーズンは準備やPTAの集まりで忙しいです。

特に小学校は入学後もしばらくは帰りが早かったりと大変な思いをしているママさん多いですよね。

スクール時代のクラスメイトにも小学生入学ママがいましたが、途中からこなくなってしまいました。

  • 長期休みの対策と同上または入学・卒業シーズンに通うのは避ける

お受験

お受験は子どもの勉強を見たり、送り迎えが必要なこともあります。

わたしの友人で小学生のママさんがいるのですが、お受験のため、お仕事を辞めて子供のサポートしています。自宅より遠い塾に通っているので毎日、車で送り迎えが大変と言っていました。

ちなみにスクール時代のクラスメイトも急にお受験が決まり、休学していました。

  • 子どものお受験の時に通うのは避ける

0歳児を子育て中

わたしは現在は0歳の子供を育てており、勉強との両立は難しいなと感じています。

理由はいくつかあるので、箇条書きでまとめますね。

  • 産後の身体は回復に時間がかかる
  • 子どもがお昼寝している時間は自分も寝るか家事で終わる
  • 離乳食作りが大変
  • 夜泣きや夜間の授乳が大変
  • 動き始めると目が離せない
  • 作業時間はとれても1日2時間程度

とくに初めての子どもですと、生活も一変するし、分からないことだらけなので、いっぱいいっぱいになってしまう気がします。

★追記

生後9ヶ月で断乳したところ、生後10ヶ月のときには娘の生活リズムが安定しました。わたし自身の体調も回復。

週4日2時間程度なら無理なく作業できています。

ただ、子どもを連れての電車移動は大変なこと、子どもの性格によってはパソコンをいじることが難しい場合があるので実際にシュミレーションをしておくことが必要だと思いました。

よかったら参考にしてくださいね。

  • 0歳児を子育て中に通うのはできれば避ける

旦那さんの理解と協力が必要

勉強中は旦那さんの理解と協力が必要不可欠です。

家事や育児の負担が旦那さんにいくので、家事や育児分担などをスクールに通う前に話し合っておくことをオススメします。

そして、わたしの経験上、下記のことは伝えておいて間違いないと思います。(笑)

  • 家が散らかる
  • お惣菜や外食が増える
  • 旦那さんの休日は子どもの世話で終わる
  • 睡眠不足や勉強が終わらないストレスでイライラする

子どものメンタルケア

ママが勉強に集中すると、子どもはグズったり体調を崩すことがあります

わたしは仕事で携帯を長時間いじってしまったことがあり、その姿を見て娘は携帯を見るだけで泣くようになってしまいました

自分も申し訳ない気持ちになって辛かったです。

このような時は勉強はストップして、子どもとの時間を大切にしてあげてください

ママの勉強時間は早朝や深夜が多い

ママの勉強時間は子どもと一緒に寝て早く起きてやる人子どもが寝てからやる人が多かったです。

中には徹夜してる人も・・・

自分の睡眠時間を削って勉強しているママさんが多かった印象です

まとめ

いかがでしたか?

子育てをしながら、勉強をするのは本当に大変ですよね。

この記事を参考に事前に対策を考えることで、これからスクールに通うママの負担が少しでも減ればいいなと思います。

それではまとめです。

  • 子育て多忙期(長期休みなど)にどのように勉強時間を確保するか考えておく
  • 入学・卒業シーズン、お受験、0歳未就学児の時期は避けてスクールに通えれば理想
  • 旦那さんと家事・育児分担など話し合っておく
  • 子どもがグズったり、体調不良になったら子どものケアを優先する
ママがWebスクールに通う前に考えておくこと・知っておいて欲しい4つのこと

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Web系フリーランスママが経験した学びを「フリーランス」「Webデザイン」「子育てと仕事の両立」に分けて記録しています。

コメント

コメントする

目次