マッシュ– Author –

Web系フリーランスママが経験した学びを「フリーランス」「Webデザイン」「子育てと仕事の両立」に分けて記録しています。
-
フリーランスは保育園に入りにくい!?必要な書類はあるの?調べた結果をまとめました
こんにちは!フリーランスママのマッシュ( mush_backoffice)です。 こんにちは。0歳の子どもを育てるママです。来年度から保育園に預けてフリーランスで働こうと思っています。 ちなみにフリーランスって保育園に入りにくいのでしょうか?、必要な書類は... -
ママがWebデザインのスクールに通う前に考えておくこと・知っておいて欲しい4つのこと
わたしはデジハリ主婦ママクラスに通っていました。 当時は子どもがいませんでしたが、同じクラスのママさんが子育てと勉強を両立する姿を見ていて、何が大変なのかを事前に知っておくことで、対策を考えられるのでは?と思い、こんなツイートをしました。... -
【無痛分娩体験記】経験して感じたメリットデメリットをまとめました
こんにちは!無痛分娩をしたマッシュです! わたしは痛みが苦手なので無痛分娩を選択しました。 無痛分娩は日本では少数派で相談できる人が少ないかと思います。 実際に経験して感じたメリットとデメリットをまとめましたので、これから無痛分娩を検討する... -
無痛分娩費用は650、460円だった!!費用の内訳や自己負担額まで公開します【東京】
こんにちは!無痛分娩をしたマッシュです! 今回は気になる無痛分娩費用について。 費用の内訳や出産手当金を引いた自己負担額までまとめました。 東京都の平均分娩費用と無痛分娩の平均費用も調べたので、自分の産院の料金が安いのか・高いのかの目安にも... -
【無痛分娩出産レポ】気になる痛みや副作用はどうだった?入院前から出産まで詳しくまとめました
こんにちは!無痛分娩をしたマッシュです! わたしは痛みが苦手なので無痛分娩を選択しました。 無痛分娩というと・・・ 本当に痛くないのか? 注射は痛くないの? 副作用はどうだった? そちらに重点をおき、入院前から出産まで詳しくまとめました。 最... -
【里帰りしない出産体験記】経験して感じたメリットとデメリットをまとめました
こんにちは!里帰りしない出産を選択したマッシュです♪ わたしは夫と一緒に新生児期の子育てがしたかったため、里帰りしない出産を選択。 実際に経験して感じたメリットとデメリットをまとめました。 これから里帰りしない出産を検討している方の参考にな... -
【里帰りしない出産体験記】乗り切るための対策と実際どうだったかまとめました
こんにちは!里帰りしない出産をしたマッシュです! わたしは夫と一緒に新生児期の子育てがしたかったため、里帰りしない出産を選択。 今回は乗り切るための対策と実際どうだったかをまとめました。 最後に経験してみての感想も書きましたので、よかったら... -
【卒業生】デジハリ主婦ママクラス感想〜Webデザイン編〜
わたしは2016年にデジタルハリウッド主婦ママクラスに入学し、Webデザインを学びました。 当時の感想を全5回に分けて紹介します。 デジハリ主婦ママクラス〜入学編〜 デジハリ主婦ママクラス〜Illustrator&Photoshop編〜 デジハリ主婦ママクラス〜Webデザ... -
【卒業生】デジハリ主婦ママクラス感想〜Illustrator&Photoshop編〜
こんな人におすすめの記事です デジハリ主婦ママクラスに入学を検討している人 デジハリ主婦ママクラスの評判が気になる人 デジハリ主婦ママクラス卒業生のリアルな感想が知りたい人 わたしは2016年にデジタルハリウッド主婦ママクラスに入学し、Webデザイ... -
【卒業生】デジハリ主婦ママクラス感想〜入学編〜
こんな人におすすめの記事です デジハリ主婦ママクラスに入学を検討している人 デジハリ主婦ママクラスの評判が気になる人 デジハリ主婦ママクラス卒業生のリアルな感想が知りたい人 わたしは2016年にデジタルハリウッド主婦ママクラスに入学し、Webデザイ... -
フリーランスWebデザイナーが払わなければならない税金や保険は6個ある
フリーランスが支払う税金や保険っていくつあるのかな? 結論からいうとフリーランスが支払う税金や保険は6個あるよ! 所得税 住民税 個人事業税 消費税 国民健康保険 国民年金保険 思ってたよりあるんだね!くわしく教えて! このような人のために次のこと... -
【個人事業主】青色申告と白色申告の違いはなに!? メリット・デメリットは!?
こんにちは!はじめての確定申告はテンヤワンヤだったフリーランスWebデザイナーのマッシュ( mush_backoffice)です。 マッシュちゃんもテンヤワンヤだったんだ!!! あ〜〜〜!ぼくも確定申告しなくちゃ!はじめてなんだけど、ぼくって青色申告と白色申... -
【はじめての確定申告】 初心者でもわかりやすく解説【クリエイター向け勘定科目付】
こんな人におすすめの記事です はじめて確定申告をする人 確定申告が必要なのか分からない人 確定申告の流れが知りたい人 クリエイターが使う勘定科目を知りたい人 もうすぐ、はじめての確定申告で不安・・・ 今年は収入少ないのだけど、そもそも確定申告... -
【2017青森旅行】八食センターでお得にグルメを堪能しました
こんな人におすすめの記事です 我が家のグルメツアーが見たい人 お得にのっけ丼が食べたい人 おすすめのお店が知りたい人 こんにちは!マッシュです! 我が家では年に一度、贅沢な旅行に行っています。2017年は「行くぜ!東北」とゆうこと...